活動内容

例会についてはこちら

<令和6年度活動>

○6月総会(終了)
令和5年度の会計報告が承認され、令和6年度の計画も承認された。
前田博仁会長が会長辞任の意向を示し、那賀教史氏が新会長に就任した。
役員については、今後、規約に従って、会長が決定することとなった。

<令和5年度活動>

11月研修大会(終了)

○11月22日(水) 延岡城・内藤記念博物館集合し、開会行事。
 1、延岡城・内藤記念博物館見学(14:10~15:40)。
 2、北浦町自然休養村センター「清流荘」へ移動し入浴・夕食(猪鍋)。その後熊野江へ移動。 
 3、熊野江神社にて秋例大祭の式典(19:15~19:35)・御神輿を担いでの道行きの見学。
 4、南浦地区基幹集落センターにて
 ・御旅所着座神事(20:02~23:21)
 ・神楽奉納の見学。
  「清流荘」へ移動・宿泊。
○11月23日(木) 「清流荘」にて朝食の後、南浦地区基幹集落センターに移動。
 ・獅子舞、餅まき、昼食(おにぎりのふるまい)。
   神輿が海に入る(13:20~13:30)。
   浜にあがり、真水で塩水を流す(13:35)。 研修会終了式。
   その後、神輿は南浦地区基幹集落センターを経由して熊野江神社への御還幸。
 ・2日間、天候にも恵まれ、事故もなく無事に終えることができました。

<令和4年度活動>

○10月例会(終了)
 日 時:10月22日(土) 13:30~
 会 場:宮崎県総合博物館 2階研修室
 登壇者:亀沢 克憲 氏(宮崎民俗学会 会員)
     「串間の火祭り-柱、火、蛇の謎」
 登壇者:野添 和洋 氏(宮崎民俗学会 会員)
     「宮崎県の神楽面について-特別展『みやざきの神楽』を通して」
 参加費:一般の方は受付で資料代200円をお支払いください。
 参加方法:事前申し込みは必要ありません。

〇8月例会(終了)
 日 時:8月27日(土) 13:30~
 会 場:西都原考古博物館
 登壇者:前田博仁「宮崎の地名いろいろ」
      地形や自然現象、神話・伝説などからつけられた
      宮崎県内の様々な地名を具体的に説明。
     崎田一郎「国富町の白玉饅頭に起源はどこ」
      町内の川上神社と佐賀県の與止日女神社との関係から、
      白玉饅頭誕生の謎について言及

〇講演会・総会(終了)

 日 時:7月17日(日) 13:30~16:00
 会 場:西都原考古博物館
 スケジュール  13:30~13:40 開会行事
         13:40~14:40(14:40~14:50 質疑応答)
  講演 本学会会員 松本 茂 氏
  演題 「九州山地のイノシシ狩猟 ―特に下顎骨の扱いに着目して―」
         15:00~16:00 総会
  内容①令和3年度事業報告・決算報告・会計監査報告 
    ②令和4年度事業計画・予算
    ③会則及び組織の変更・その他

<令和3年度活動>

○例会(終了)

  国文祭のイベント「西都「まっぽす」神楽」の見学
  西都市内の銀鏡神楽・尾八重神楽・穂北神楽・高屋神楽・神代神楽などが奉納されます。
  期日:9月18日(土) 13:00~
  会場:西都市 西都原古墳群 御陵墓広場
   ※現地集合、現地解散です。都合のつく時間にお越しください。
   ※例会に参加されるかたは、事業担当者までご一報下さい。
   ※当日10:30から西都原考古博物館で役員会を実施します。
    役員の方はご出席をお願いします。https://www.pref.miyazaki.lg.jp/miyazaki2020/event/20200428143237.html

○研修会(終了)
 期日:令和3年7月24日(土) 13:30~16:00
 会場:宮崎県総合博物館 研修室1
 講師・テーマ
  ①崎田一郎 川上神社と與止日女神社(会員)
  ②清水聡 中之又神楽(会員)

<過去の事業報告>

事業報告(平成30年度~令和2年度)

事業報告(平成22年度~平成29年度)

事業報告(平成7年度~平成21年度)

事業報告(平成5年度~平成6年度)

事業報告(昭和29年度~平成4年度)