<経歴>
宮崎市出身。
専門分野は民俗芸能の調査研究と、ドキュメンタリー作品の制作。
昭和2 9年(1954) (株)宮崎放送入社その後、昭和50年四月同社ラジオ・テレビ制作部長、事業局長などを経 てフリ ーに転身。
昭和2 9年から県内の 「民謡や郷士芸能」の発掘調査と取り組み現在に至る。
昭和56年「宮崎県の民謡」の調査報告をまとめ、文化庁と宮崎県教育委員会に提出、
平成6年 「宮崎県の民俗芸能」 の緊急調査を文化庁と宮崎県教育委員会と行なう。
平成4年からの「宮崎県史」民俗部門の専門委員と して、 「資料編 民俗1・2」の執筆に当たった。
平成2年の全国民間放送番組コンク ールのラジオ番組部門で、 「ひえつき節物語」がグランプリを受賞したほか、数々のドキュメンタリ ー作品で受賞。平成10年に「宮崎県文化賞」「宮崎市文化功労賞」、 20 年には「産経民謡功労賞」を受け、 文化庁から平成 26年度「地域文化功労賞」を受ける。
現在も暮らしの文化や芸能の伝承と保護につとめている。
民俗音楽研究家
宮崎県文化財保護審議会委員長
宮崎県民俗学会名誉会長
宮崎県伝統工芸品専門委員会委長
産経民謡大賞中央審査委員
NHK 「ヤング民謡フェスティバル」審査委員長 山鹿市 「ふるさと文化大使」
宮崎国際フェスイィバル協会理事
宮崎県民謡研究会代表
日本民俗音楽学会会員
<著作>
みんよう文化 1988年 7~12月 No.121-126
— — 19880701 —
みんよう文化 1993年 1~6月 No.175-180
— — 19930101 —
みんよう文化 1988年 1~6月 No.115-120
— — 19880101 —
みんよう文化 1992年 7~12月 No.169-174
— — 19920701 —
月刊みんよう 1997年3月号~1998年11月号(『九州の民謡』掲載月のみ製本)
— — 19970310 —
みんよう文化 1987年 7~12月 No.109-114
— — 19870701 —
みんよう文化 1992年 1~6月 No.163-168
— — 19920101 —
月刊みんよう 1995年3月号~1996年11月号(『九州の民謡』掲載月のみ製本)
— — 19950310 —
みんよう文化 1991年 7~12月 No.157-162
— — 19910701 —
月刊みんよう 1993年3月号~1994年11月号(『九州の民謡』掲載月のみ製本)
— — 19930310 —
みんよう文化 1991年 1~6月 No.151-156
— — 19910101 —
月刊みんよう 1991年3月号~1992年12月号(『九州の民謡』掲載月のみ製本)
— — 19910310 —
みんよう文化 1987年 1~6月 No.103-108
— — 19870101 —
みんよう文化 1990年 7~12月 No.145-150
— — 19900701 —
月刊みんよう 1989年2月号~1990年11月号(『九州の民謡』掲載月のみ製本)
— — 19890210 —
みんよう文化 1990年 1~6月 No.139-144
— — 19900101 —
月刊みんよう 1987年3月号~1988年11月号(『九州の民謡』掲載月のみ製本)
— — 19870310 —
総集編 「宮崎この人」製作を終えて
森川紘忠/撮影・編集 — 森川紘忠 — 2017.6 — 289.1
みやざき民俗 第67号
『みやざき民俗』編集委員会/編 — 宮崎県民俗学会 — 2015.3 — 382.196
みやざき民俗 第65号
『みやざき民俗』編集委員会/編 — 宮崎県民俗学会 — 2013.3 — 382.196
ふるさとの唄一筋に60年
森川紘忠/企画・制作 — 森川紘忠 — 2012.5 — 289.1
みやざき民俗 第64号
『みやざき民俗』編集委員会/編 — 宮崎県民俗学会 — 2012.3 — 382.196
みやざき民俗 第63号
『みやざき民俗』編集委員会/編 — 宮崎県民俗学会 — 2010.12 — 382.196
みやざき民俗 第62号
『みやざき民俗』編集委員会/編 — 宮崎県民俗学会 — 2010.2 — 382.196
みやざき民俗 第60号
『みやざき民俗』編集委員会/編 — 宮崎県民俗学会 — 2008.5 — 382.196
現地録音による宮崎県の民俗音楽
宮崎県民俗協会/製作 — — 2007 —
ひえつき節の二十世紀
原田解/著 — 鉱脈社 — 2004.7 — 388.9196
みやざき民俗 第56号
『みやざき民俗』編集委員会/編 — 宮崎県民俗学会 — 2003.11 — 382.196
みやざき民俗 第55号
『みやざき民俗』編集委員会/編 — 宮崎県民俗学会 — 2002.7 — 382.196
みんよう文化 1989年 7~12月 No.133-138
— — 19890701 —
月刊みんよう 1985年3月号~1986年12月号(『九州の民謡』掲載月のみ製本)
— — 19850310 —
峠のうた港のうた
原田解/著 — 本多企画 — 1998.6 — 915.6
宮崎県地方史研究紀要 第23輯(平成8年度)
宮崎県立図書館/編集 — 宮崎県立図書館 — 1997.3 — 219.6
宮崎平野のフォークソング
原田解/著 — 本多企画 — 1996.7 — 388.9
みやざき民俗 第50号
『みやざき民俗』編集委員会/編 — 宮崎県民俗学会 — 1996.6 — 382.196
宮崎県史研究 第4号
宮崎県総務部県史編さん室/編 — 宮崎県 — 1990.3 — 219.6
五線譜のない旅
原田解/著 — 鉱脈社 — 1989.12 — 388.9196
宮崎県史研究 第3号
宮崎県総務部県史編さん室/編集 — 宮崎県 — 1989.3 — 219.6
ひえつき節物語
原田解/著 — 毎日新聞社 — 1986.4 — 388.9
宮崎県地方史研究紀要 第12輯(昭和60年度)
宮崎県立図書館/編集 — 宮崎県立図書館 — 1986.3 — 219.6
五つの流れの歌
原田解/著 — 鉱脈社 — 1981.7 — 388.9196
みんよう文化 1995年 1~6月 No.199-204(No.200.203欠)
— — 19950101 —
みんよう文化 1994年 7~12月 No.193-198
— — 19940701 —
みんよう文化 1994年 1~6月 No.187-192
— — 19940101 —
みんよう文化 1993年 7~12月 No.181-186
— — 19930701 —
みんよう春秋 1996年7月号~2008年3月号(原田解氏執筆の特集記事掲載月のみ)
— — 19960715 —
みんよう文化 1989年 1~6月 No.127-132
— — 19890101 —
月刊みんよう 1983年4月号~1984年12月号(『九州の民謡』掲載月のみ製本)
— — 19830410 —
月刊みんよう
— 月刊みんよう社 — —
みんよう春秋
— みんよう春秋社 — —