方言関連文献

宮崎縣宮崎郡折生迫方言 日高精七

日向國小林地方を中心とせる方言雜纂 小林中學校

日向方言集 No1~[No3] 岩切幸之助/著 — SSP孔版美術研究処

方言・訛言の調査的研究 住吉尋常高等小学校/編 — 住吉尋常高等小学校

日向民俗 第21号~第24号 1966年~1969年 – 日向民俗学会

方言集 – 木花小学校

日向の言葉 若山甲藏 1930

日向郷土志資料 第4輯 日野巖/編輯 — 文華堂書店 — 1931.9

方言集 石川茂夫 1932 

国語資料 穆佐尋常高等小学校 1932

日向郷土志資料 第2・3輯 日向郷土会/編輯 — 文華堂書店 — 1932.8

日向郷土志資料 創刊号 日向郷土会/編輯 — 文華堂書店 — 1933.2

霊峰霧島山 日向郷土会/編 — 文華堂書店 — 1933

日向郷土志資料 第15輯 日向郷土会/編輯 — 文華堂書店 — 1935.2

日向方言論考 日野巌/著 — 上代日向研究所 — 1942.8

宮崎県方言の概観 岩本実 1950

宮崎県方言研究の概観 岩本実 1950

宮崎県方言音便現象の実態 岩本実 1951

宮崎県西臼杵郡日の影町 野元菊雄 1954

宮崎県児湯郡妻町 岩本実 1954

青島綜合調査報告書 中島茂/編 — 宮崎リンネ会 — 1954.2

宮崎市史 宮崎市史編纂委員会/編纂 — 宮崎市 — 1959.3

米良地方の方言 西米良村中央婦人学級 1960

日向の方言 石川恒太郎/著 — 日向文化研究所 — 1962

宮崎県都城市方言録音資料 国立国語研究所話しことば研究室 1967

西臼杵方言考 高橋書店 原田欣三 1968

延岡のことば 小嶋政一郎 1969

宮崎の地言葉 清山芳雄 1973

日向民俗 第28号 1973年11月– 日向民俗学会 — 1973.11

新・日向ものしり帳 石川恒太郎/著 — 帝国地方行政学会 — 1974.8

日向郷土読本 第1巻 日野巌/編 — 日向郷土会出版部 — 1974.11

日向民俗 第29号 1974年11月 – 日向民俗学会 — 1974.11

宮崎県の方言概説 – 宮崎大学教育学部国語科同窓会 — 1978.12

けんずい考 富永喜一/著 — — 197808

宮崎県方言辞典 原田章之進/編 — 風間書房 — 1979.2

高鍋ことば : 木城岩渕中心 河辺周矩 1981

九州方言考 原田種夫/ほか著 — 読売新聞社 — 1982.6

西米良方言集 横野婦人会 1983

九州地方の方言– 国書刊行会 — 198303

宮崎県の方言調査報告書 昭和60年3月 宮崎県教育委員会/編 — 宮崎県教育委員会 — 198503

宮崎県地方史研究紀要 第17輯(平成2年度) 宮崎県立図書館/編集 — 宮崎県立図書館 — 1991.3

季刊南九州文化 第50-53号 宮崎県立図書館/編 — 南九州文化研究会 — 1992.1

宮崎県史 民俗2 宮崎県/編集 — 宮崎県 — 1992.3

宮崎県方言関係文献資料目録(稿) 日高貢一郎/著 — 大分大学教育学部 — 199210

季刊南九州文化 第54-57号 宮崎県立図書館/編 — 南九州文化研究会 — 1993.1

椎葉のことばと文化 徳川宗賢ほか 1994

季刊南九州文化 第58・59・50・61号 宮崎県立図書館/編 — 南九州文化研究会 — 1994.1

季刊南九州文化 第61号 大河原光廣/編 — 南九州文化研究会 — 1994.10

宮崎方言版小倉百人一首 佐伯恵達/著 — 鉱脈社 — 1994.12

延岡市~鹿児島市間方言グロットグラム調査報告 宮崎国際大学地域言語研究会/編 — 宮崎国際大学地域言語研究会 — 1997.3

宮崎県言語地図集 宮崎国際大学地域言語研究会 1998

ふるさとのぬくもり 上條勝久/著 — 上條勝久 — 1998.07

九州方言考 4 熊本県・大分県・宮崎県 ゆまに書房 井上史雄 1999

日本列島方言叢書 26 井上史雄/〔ほか〕編 — ゆまに書房 — 1999.11

古語が伝わる 宮崎のことば 坂東運雄/著 — 宮崎日日新聞社 — 2000.2

日向の言葉 若山甲藏/著 — 鉱脈社 — 2000.5

やっちょんな宮崎人 松永修一/編著 — 鉱脈社 — 2000.08

日南弁辞典 宮崎県立日南高等学校3年1組 2001

みやざきの自然 19号 – 坂元守雄 — 2001.9

みやざきの自然 20号 – 坂元守雄 — 2002.8

方言の日本地図 真田 信治/〔著〕 — 講談社 — 2002.12

北浦の方言集(語い集) 〔第1号〕– 北浦の方言保存会 — [2003]

北浦の方言集(語い集) 〔第3号〕 北浦の方言保存会/著 — 北浦の方言保存会 — 2003.11

地域に根ざして 宮崎公立大学開学10周年記念論文集発行委員会/編 — 鉱脈社 — 2004.2

ひさみね 第21号 〔佐土原町〕広瀬地区郷土史同好会/編集 — 佐土原町広瀬地区郷土史同好会 — 2005.1

ふるさとお話の旅 12 野村純一/監修 — 星の環会 — 2005.4

読みがたり宮崎のむかし話 宮崎県民話研究会/編 — 日本標準 — 2005.6

新宮崎市方言辞典 – — 2006.12

新宮崎市方言辞典 : 平成18年佐土原町・田野町編入合併記念 玉木徹志ほか 江南書房  2006

はんぴ話 寺原重次/著 — 鉱脈社 — 2006.8

山姥が語るむかしばなし 第一編 竹原由紀子/著 — 文昌堂 — 2006.12

琉球方言と九州方言の韻律論的研究 崎村 弘文/著 — 明治書院 — 2006.2

北浦の方言集 第2号 – 北浦の方言保存会 — 2006.12

宮崎県中部・鹿児島県大隅方言調査報告 香川県話し言葉研究会/編 — 香川県話し言葉研究会 — 2007.3

方言 佐藤 亮一/監修 — ポプラ社 — 2007.3

うさぎ楽土 宮崎昔ばなし大学再話コース/再話 — 小澤昔ばなし研究所 — 2008.9

地域文化研究 vol.2 2008 – 宮崎地域文化研究会 — 2008.5

日本のふるさとことば集成 第18巻 国立国語研究所/編 — 国書刊行会 — 2008.7

方言と方言教育 早野慎吾/著 — 宮崎大学教育文化学部国語学研究室 — 2008.8

南九州文化 第109号 – 南九州文化研究会 — 2009.5

これが九州方言の底力! 九州方言研究会/編 — 大修館書店 — 2009.5

都道府県別全国方言辞典 佐藤 亮一/編 — 三省堂 — 2009.8

みやざきの身体ことば 板東運雄/著 — 鉱脈社 — 2009.9

私たちの暮らしと地域社会を考える 宮崎公立大学地域貢献部会/編 — 鉱脈社 — 2010.8

宮崎県文化講座研究紀要 第37輯(平成22年度) 宮崎県立図書館/編 — 宮崎県立図書館 — 2011.3

宮崎ことばの散歩道 早野慎吾/著 — 鉱脈社 — 2011.2

三股の研究 第四 桑畑初也/著 — 文昌堂 — 2011.11

土の香 第9巻 小林弘昌/監修 — 樹林舎 — 2013.3

小林方言とトルコ語のプロソディー 佐藤久美子/著 — 九州大学出版会 — 2013.3

南九州文化 第117号 – 南九州文化研究会 — 2013.5

魅せる方言 井上 史雄/著 — 三省堂 — 2013.11

とんところ地震 宮崎「橋の日」実行委員会/制作 — 宮崎「橋の日」実行委員会 — 2014.6

宮崎共和国のオキテ100カ条 月刊九州王国編集部/著 — メイツ出版 — 2015.12

宮崎県椎葉村尾前方言簡易語彙集と文法概説 : 尾前調査班中間報告書 下地理則ほか 2016

椎葉村方言語彙集 : 中間報告書 木部暢子ほか 2016

西諸弁ポスター集 DoWonder/〔編〕 — 小林市観光協会 — [2016]

薩摩ことば 白坂安/著 — 鉱脈社 — 2016.5

宮崎のはなしことば 大川周士/著 — 宮日文化情報センター — 2017.1

県別方言感覚表現辞典 真田信治/編 — 東京堂出版 — 2018.8

自治みやざき 2018ネン 9ガツゴウ – — 20180901

宮崎の植物方言と民俗 草木にまつわる昔からの言い伝え 南谷忠志/著 — 鉱脈社 — 2019.9

国富町の方言 国富町方言集作成委員会/編集 — 鉱脈社 — 2021.2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です