民俗芸能関連文献

<文献>

日向の民俗芸能 第1輯
宮崎県教育委員会/〔編集〕 — 宮崎県教育委員会 — 1959.3

日向の民俗芸能 第2輯
宮崎県教育委員会/編集 — 宮崎県教育委員会 — 1960.3

日向の民俗芸能 第3輯
宮崎県教育委員会/〔編集〕 — 宮崎県教育委員会 — 1961.3

季刊南九州文化 第6-9号
宮崎県立図書館/編 — 南九州文化研究会 — 1981.10

宮崎県史研究 第3号
宮崎県総務部県史編さん室/編集 — 宮崎県 — 1989.3

宮崎県の民俗 第48号
『宮崎県の民俗』編集委員会/編 — 宮崎県民俗学会 — 1993.11

宮崎県の民俗 第49号
『宮崎県の民俗』編集委員会/編 — 宮崎県民俗学会 — 1994.12

宮崎県の民俗芸能
宮崎県教育委員会/編 — 宮崎県教育委員会 — 1994.3

みやざき民俗 第50号
『みやざき民俗』編集委員会/編 — 宮崎県民俗学会 — 1996.6

江戸時代人づくり風土記 45
石川松太郎/〔ほか〕編纂 — 農山漁村文化協会 — 1997.2

宮崎県地方史研究紀要 第23輯(平成8年度)
宮崎県立図書館/編集 — 宮崎県立図書館 — 1997.3

みやざき民俗 第51号
『みやざき民俗』編集委員会/編 — 宮崎県民俗学会 — 1997.8

みやざき民俗 第52号
『みやざき民俗』編集委員会/編 — 宮崎県民俗学会 — 1998.12

みやざき民俗 第53号
『みやざき民俗』編集委員会/編 — 宮崎県民俗学会 — 1999.11

第16回みやざき民俗芸能まつり 2002
— 宮崎市教育委員会 — 2002

第17回みやざき民俗芸能まつり 2003
— 宮崎市教育委員会 — 2003

霧島んぢだのうた
鳥集忠男先生追悼集編集委員会/編 — 鉱脈社 — 2004.8

第18回みやざき民俗芸能まつり 2004
— 宮崎市教育委員会 — 2004

第19回みやざき民俗芸能まつり 2005
— 宮崎市教育委員会 — 2005

日向
日向市史編さん委員会/編 — 日向市 — 2005.3

日本の民俗芸能調査報告書集成 21
三隅 治雄/編集委員 — 海路書院 — 2007.7

みやざき民俗 第64号
『みやざき民俗』編集委員会/編 — 宮崎県民俗学会 — 2012.3

椎葉神楽発掘
渡辺伸夫/著 — 岩田書院 — 2012.6

民俗芸能探訪ガイドブック
星野 紘/編 — 国書刊行会 — 2013.9

南九州文化 第118号
— 南九州文化研究会 — 2013.11

みやざき民俗 第72号
『みやざき民俗』編集委員会/編 — 宮崎県民俗学会 — 2021.3

<西臼杵郡>
清一二 高千穂民謡 1932
高千穂岩戸神楽保存会 高千穂岩戸神楽 高千穂岩戸神楽保存会 1938
佐藤幸雄 佐藤宣久 天岩戸神社社家伝承 岩戸神楽の由来 天岩戸神社外五社神楽伝承社家 1955
芸能史研究会編 高千穂神楽唱教 日本庶民文化史料集成(2) 三一書房 1973
荒踊保存会 荒踊 五ケ瀬町教育委員会 1976
小手川善次郎著・小手川善次郎遺稿出版会編 高千穂神楽 小手川尚一郎 1976
山口保明 高千穂神楽とその周辺 山岳宗教史研究叢書15 1981
山口保明 高千穂神楽についてーその信仰的基盤ー 宮崎県文化年鑑 第9巻 宮崎県芸術文化団体連合会 1981
西川功編 高千穂のししかけ祭について 編者 1983
後藤俊彦 高千穂神楽 1983
後藤俊彦・武田憲一・沼口啓美 高千穂夜神楽 鉱脈社 1983
高千穂町教育委員会 高千穂の民俗芸能 1987
高千穂町教育委員会 高千穂の夜神楽 1987
田尻隆介 高千穂神楽 えとのす(32) 新日本教育図書 1987
高千穂町文化財調査報告書第6集 高千穂町の夜神楽周知編-高千穂の風土と夜神楽- 高千穂町教育委員会 1987
黒木千佳子 夜神楽 1991
佐貫正勝 鞍岡祇園神楽解説 祇園神社 9999
甲斐厳 岩戸神楽三十三番控〔写〕 著者 9999
後藤俊彦・武田憲一 神楽三十三番 -高千穂神楽の世界- ひむか新書5 鉱脈社 9999
高千穂町教育委員会・高千穂神楽保存会編 無形文化財高千穂神楽歌 編者 9999
<東臼杵郡>
河野剛著 日向民謡ひえつき節物語 編者 1952
小嶋政一郎編 延岡ばんば踊り 音頭集 延岡文化連盟 1966
田中熊雄 田代神社御田植祭 宮崎大学教育学部紀要33号 1967
片山謙二著 諸塚の民謡 VOL.1 著者 1971
沢武人 三川内の農耕儀礼 宮崎県総合博物館 宮崎県総合博物館研究紀要 1972
若宮神楽保存会 神楽の継承 西郷村教育委員会 1981
武井正弘 椎葉の霜月神楽 山岳宗教史研究叢書15 名著出版 1981
渡辺伸夫 椎葉神楽発堀 1~124 広報しいば(第329~459号) 椎葉村総務課 1981
日向市中央公民館 音頭口説集 1983
板谷 徹 椎葉神楽の採物舞-森としょうごん殿- 民俗芸能研究(第2号) 民俗芸能学会 1985
石川純一郎 日向山地畑作農村における村落祭祀 国立歴史民俗博物館研究報告(18) 第一法規 1988
永松 敦 椎葉神楽「板起こし」考 -奥日向地方の霜月神楽と動物供儀- 民俗宗教(第2集) 1989
椎葉神楽連合会・椎葉村教育委員会 椎葉神楽 1991
椎葉神楽記録作成委員会・椎葉村教育委員会編 椎葉神楽調査報告書(1)(2)(3) 椎葉村教育委員会 1982/1983/1984
<児湯郡>
日高正晴 西都地方の臼太鼓踊 西都市教育委員会 1961
本田安次 東米良の棒踊 民俗芸能(30) 1967
須藤功 銀鏡の山の中で まつり通信(142) 1972
下水流の臼太鼓踊保存会 下水流の臼太鼓踊 編者 1973
銀鏡神楽保存会編 銀鏡(米良)神楽 後援西都市教育委員会 1974
浜砂正信 銀鏡神社大祭準備控 私家版 1975
高鍋神楽保存会編 高鍋神楽 編者 1977
中武雅周 米良神楽 西米良村 1981
中武雅周 伝承 米良神楽(50・58年度) 私家版 1983
金田正秋著 比木のおまつり 著者 1984
児湯郡村所小学校編 米良山伝来童謡神楽歌民謡 9999
<宮崎郡>
野井憲樹 宮崎神宮の流鏑馬まつり 宮崎神宮流鏑馬保存会 1943
清武町教育委員会 船引神楽 1992
<西諸県郡>
祓川神楽保存会編 祓川神楽 編者 1976
石塚翁山 苗代田祭 狹野神社 1986
<北諸県郡>
鳥集忠男・片山謙二 都城の民俗芸能 都城市 1981
三股町民俗芸能誌編纂委員会 三股の民俗芸能 三股町 1991
<宮崎県>
黒木健夫家文書 諸行事記録簿 県史編さん室蔵 1920
中武貞五郎 木おろし歌 自書 1924
日向民俗学会 正月行事 日向民俗第3号 日向民俗学会 1956
日向民俗編集委員 日向民俗第4号年中行事特集号 日本民俗学会代表田中熊雄 1957
日向民俗学会 年中行事 日向民俗第4号 日向民俗学会 1957
田中熊雄 宮崎県年中行事調査報告書 1958
宮崎県教育委員会編 日向の民俗芸能 第一輯 編者 1959
日向民俗編集委員 日向民俗 第5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15号 日向民俗学会  1960~
宮崎県教育委員会編 日向の民俗芸能 第二輯 編者 1960
宮崎県教育委員会編 日向の民俗芸能 第三輯 編者 1961
泉房子著 かしらの系譜 宮崎と九州の人形芝居 著者 1980
片山謙二・鳥集忠男・原田解/宮崎県教育委員会編 宮崎県の民謡 〔文献集〕 編者 1981
原田解著 五つの流れの歌 宮崎民謡紀行 鉱脈叢書10 鉱脈社 1981
吉原俊一 民謡と伝説(14)南九州・沖縄 学研 1981
野口逸三郎 柳 宏吉 編 宮崎の自然と文化編集委員会編 宮崎の祭り 宮崎日日新聞社 1982
宮崎県音楽教育研究会 宮崎のうたものがたり 日本標準 1983
山口保明 宮崎県年中行事-祭礼と郷土芸能- 私家版 1985
山口保明 宮崎の神楽の継承について 宮崎県地方史研究紀要 第12輯 宮崎県立図書館 1986
松永 建 南九州の諸神楽-高千穂.銀鏡.祓川神楽- 音楽と音楽学 音楽之友社 1986
田中熊雄 禊ぎ祓いの習俗 えとのす(31) 新日本教育図書 1986
井本英一 採り物の前史 えとのす(32) 新日本教育図書 1987
宮崎県企画調整部地域振興課 ふるさとまつり歳時記 鉱脈社 1989
小野重明 亥の子神去来伝承 宮崎県史研究第3号 宮崎県 1989
山口保明 日向の祭りと信仰-神楽の系譜- 社会科の研究(第27号) 宮崎県高等学校社会科研究会 1989
川添同 日向薪採り唄 本多企画 1991
高橋秀雄・山口保明監修 祭礼行事・宮崎県 おうふう 1997
宮崎県史編さん室民俗部会 県市町村年中行事調査 9999
甲斐為義家文書 明治時代一年中の行事控 県史編さん室蔵 9999
宮崎市教育委員会 ふるさとの民俗芸能 岩波書店 1987~1997
<南九州>
椋 鳩十 ふるさとの祭 朝日新聞 昭37・11連載 1962
下野敏見 中之島盆踊り 十島村文化財調査報告書(1) 十島村教育委員会 1979
下野敏見 南九州の民俗芸能 未来社 1980
小野重明 田の神舞の成立-台所神から田の神へ- 鹿児島民俗(第98号) 鹿児島民俗学会 1990
鳥集忠男 南九州の歌謡 鉱脈社 1991
小野重朗 南九州の岩戸神楽 隼人文化 24/25合併号 1992
<九州>
宮武省三 九州路の祭儀と民俗 1943
佐々木哲哉 他 九州の歳時習俗 明玄書房 1975
三隅治雄 祭りと芸能の旅 九州・沖縄 ぎょうせい 1978
朝日新聞西部本社 九州の祭り 200選 春秋 葦 書房 1983
<全国>
宮本常一 日本祭礼風土記 第一巻 (沖縄・九州・四国・中国) 慶友社 1962
本田安次 神楽 木耳社 1966
原田敏明監修 日本祭礼行事集成第1巻―第6巻 平凡社 1967
民俗学研究所編 年中行事図説 岩崎美術社 1975
上村てる緒 日本わらべ歌全集 25 熊本・宮崎のわらべ歌 柳原書店 1982
宮家準編 山の祭りと芸能〔下〕 平河出版 1984
本田安次 日本の伝統芸能 本田安次著作集第3巻 錦正社 1994
和歌森太郎 神ごとの中の日本人